夏の疲れ。

24時間テレビが終わり(見てなかったですがね)、たい平さんの、マラソン秘話を、仕事帰りに見ながら帰ったら。

琵琶湖大橋の手前で、丁度いい感動シーン。号泣。(見てなかったくせに)

からの、料金所。

料金所のおじさんもびっくりしますわね。ごめんよおじさん。おじさんは悪くないんだ。

と、めっきり、涙腺緩いわ。オリンピックから泣きっぱなしっすわ。年っすな。

 

さて。

 

SNSに熱心に日常を投稿したりする人や、

スタバでPC仕事をこなす人とか

スーパーフードや、ローフード。オーガニックにこだわる人やら

イベントやセミナーで人脈づくりや、FB友達を増やすのに熱心な人達のことを

イシキタカイ系

というそうです。

しかし、イシキタカイ系と、「意識高い人」は違うそうで。難しいもんです。現代人は。

 

と言ってる私は、一昨日から、ブログを書こうとしては、数行書いて、寝る。

という。

イシキトオイ系。からの、イシキナクナル系。なんですが(笑)

 

いや。眠いのよ。

で、お客様とお話ししてても、そういう方多いみたい。

しかも、迷走台風10号のおかげか、連日の35度が一気に20度ですもん。超低気圧。

気圧が下がると、血圧も下がる。ということか。

お客様の傾向としては。

脚の冷えがスゴイっ!

というのが共通。自分もな(ふ。

 

夏の疲れの症状。ですな。

夏の疲れの原因は。

※交感神経優位

というのが主に原因になりやすい。のです。

夏は、暑くて、ただでさえも交感神経優位。そして、太陽の眩しさも、興奮効果があります。日中が長くて、夜遊びも楽しい季節。体は疲弊してるわりに、その分の休息が取れていない。副交感神経がしっかり使われていない。

もしくは、交感神経がずれ込んで、日中に眠たくなってしまったりすることで、エアコンの中で寝てしまい、自律神経の乱れが起きたりします。

カフェインや香辛料の摂取が増えることでも、乱れやすかったり。夏だからと、湯船につからずに寝るという方も多いようですね。

冷たいものの摂取が多くて、胃腸が冷えて、内臓からの、手足の冷え。というのも起こりやすく。内臓の疲れにはご注意です。

そして職場などでエアコンでの日中の冷えから、温めることもなく、夏と言えばエアコン。夏と言えば扇風機。と過剰に冷やしてしまうことも原因。

で、これは、私も、お客様もよくあること。

布団もかけずに寝ちゃう。

これな。

ふ。

気をつけよう。

 

①温かいものも食べて、温かいものも飲みましょう。

②ぬるめの湯船に浸かりましょう。

③エアコンの冷えに気付きましょう。

④早く寝ましょう。そして早く起きましょう。

⑤寝る前の空調とお布団の位置に気をつけましょう。

⑥定期的な発汗を促しましょう。

 

夏の疲れは、思わぬ「冷え」から。体を温めることも大切。

 

TENka plusでも、ZASHIKIWARASHIの右の筐でも。

タイハーブを使った温熱ケアがあります。

20140725-1

ハーブテントや、ソルトポット。ハーブボールは。体温調節にとても役に立ちますよ♪

夏の疲れもしっかりとって、秋を迎える身体作りましょうね。

さて。

こないだの、うの家では、こんなお客様もいらしていたそうです♬

ふふ。かわい。

 

あ、あぶない。イシキトオイ系になるとこでした。

さ、明日も頑張ろう。

皆様が、ありあまる豊かさと、優しさに包まれますように。

元気いっぱいになりますように。

感謝。

アジアンリラクゼーション&エステティック

TENka plustenka

アロマ&スクール

 

 

 

「夏の疲れ。」への1件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください