お花見がてらお参りへ。

向かいの「栄作どん」さん。

11月の末に閉店してから、どうなるのやらと。思っていたら、もういつの間にか解体工事で、抜け殻に。

かと思えば、なんだか今日は慌ただしいくらい内装工事が入っていて、現場さながらの怒号が聴こえたりして。

ただ、電柱に残ってる「栄作どん」看板は外さなくていいのかな?

と、心配しているJiranaaです。

 

鉄板焼き屋さんになるそうですよ!(ご近所情報)

楽しみですね。

あっちこっちから良い匂いがしそうだわ。

 

さて、ようやく1日休みが取れた。Jiranaaさん。

久々に永平寺に行ってまいりました。

桜も満開!

海津も今見頃みたいですよ!

しかしそこは素通りして、福井へ。

海ー!

とても心地いい!

道すがら、たくさんの花見ができましたわ。

そして、永平寺へ。

落ち着きます。

午前中だったせいか、参拝客も少なくて、見やすい。

なんといつもいっぱいの、「傘松閣」156畳の部屋に、230枚の天井絵。

圧巻です。

そして、人がいないことがないくらいのこの部屋が。

おお!貸し切り!(一瞬ですけども

心休まる時間でした。

 

4月だからか、新入社員?じゃなくて、雲水さんがいて、色々指導されながら、なにやら儀式を見ていました。

読経も聞けて。何ともありがたい。すがすがしい。カメムシ多い。

カメムシを避けて歩くだけでも、十分ボケ防止になりそう(深刻

丁度、食事の時間の前のようで、その儀式にもまた遭遇してしまい。

禅寺の永平寺。いわゆる道場なのです。

永平寺の食は。【三徳・六味】

【三徳】
「軽軟(きょうなん)」 見た目はかるく、味はやさしい
「浄潔(じょうけつ)」 清潔でさっぱりしている
「如法作(にょほうさ)」正しい作法によって作られる

【六味】
「淡い」「塩からい」「辛い」「甘い」「酸い」「苦い」という六つの味。

永平寺では毎日出る料理にこれらを意識しており、厳しい修行をしている修行僧に対して①見た目が良くて②栄養が優れて③美味しい料理を毎日作るように心がけております。

【引用】https://daihonzan-eiheiji.com/eat.html

以前お坊さんとお話ししたときにも、「音を立てて食べてはいけないんでしょう?大変ではないですか?」と訊ねたときに、

「作る方(お坊さん)が工夫してくれるんですよ」と。

そんなことよりも、食に対する感謝と、喜び。自然の恵みに感謝して、それをいただくことに謙虚な態度を学び、真摯に向き合うこと。

 

ホント、この飽食の時代。

なかなかできないコト。

 

ほんと身のつまされる思いです。

癒される時間を過ごしました。

と、そう、根雪があって、たくさん。

1メートルくらい。

丁度お坊さんと職員さんがいて、「雪大変でしたの?」って聞いたら、

2メートルくらい積もって、ガラスが割れたんです。と。

そう、今年は福井で豪雪がありました。

2日ほどは職員さんもお寺に泊まったそうです。

しかも、参拝客も来なかったそう。

そりゃそうだ。

川の流れも激しいはずです。

帰りに行った道の駅でも、レジの方としゃべっていたら、

 

「あの時は5日くらい外に出れなくてー」って。

本当に大変でした。お疲れさまでした。

 

と、なんだか、いろんなものを感じて、帰ってきました。

さ、この度、Jiranaa。

嫌なことを全て終えました。

スッキリ。

たくさん勉強しなきゃな。

と、思う1日でした。

明日もがんばろ!

 

皆様が、ありあまる豊かさと、優しさに包まれますように。

元気いっぱいになりますように。

感謝。

アジアンリラクゼーション&エステティック

TENka plus

 

tenka

アロマ&スクール