エステティックサロンのSNS

昨日はお休みをいただき。ありがたき幸せ。

相変わらず、銀行と、お店には行きましたが。心置きなく休みました。

何するでもなく。というか、お店行く前に、母に「家でゆっくりするとか出来ないの?」と言われ、「そっか。」とか思いつつ、行っちゃいましたけどもね。そう、そして、何もしない。お休み。

考えない。1日。これも感謝。

緑が綺麗な季節だなぁ。なんて。

20150508-1

ただ、それだけ。9時ころ寝たわ。すっきり。

 

さて、エステティックサロンのマーケティングのひとつに、ここ最近は『SNS』という手法があります。当店でもささやかですが利用しております。

SNSと言えば、LINE・Twitter・Facebook・Tumblr・instagram・Google+・Vine・Ameba・mixiなど・・

これも、利用法も様々。

ブログをリンクするのか。リアルタイムを簡単に写真で載せたいのか。動画にしたいのか。コミニュティを狭ーく集めたいのか、広---く集めたいのか。世界的に告知したいのか、国内で広めたいのか。

LINEなら友達上の告知。

Twitterなら、タグ付で結構、広めやすいが、たくさんの事を書けるわけではない。がファボられることで、拡散力はある。

Facebookは基本お友達範囲。だけど、検索しやすく、イベントを広めるには向いている。

Tumblrはまだ、日本では少ないのかな?写真ブログでタグ付けしやすい。世界的拡散。instagramもしかり、ちょっとTwitter似かな?

写真がおしゃれ。

などなど。

告知したい内容を、どのタイミングで、どの長さ、どの短さ、どの拡散範囲が選べる時代となりました。

いつもタイミングよく、Facebookをコントロールしてくれるのは、ZASHIKIWARASHIです。大変感謝。ありがとう。

皆さまも、自分のかける範囲と、見やすいか、反応がくるものなのかを考えて使い分けるか、リンクするのが一番ですね。まぁ3つくらいが扱いやすいですかね。

ちなみにうちは、Facebookですが、このブログは、アップされると同時に、TumblrとTwitterにあがります。

文字数どのくらい打てるのかも問題でしょうかね?

TENka plus Face bookはこちら→FB・TENka plus

TENka plus 右の筐(座敷わらし専用)はこちら→FB・ZASHIKI

高速情報です(笑)

是非ご覧下さい。

 

さぁ。明日は母の日。

S__6062082

今日はお仕事帰りにお花が売っているお店にたどり着けたので、よかった。

お母さん。いつもありがとう。

さぁ。明日も頑張ろ。

滋賀県 アジアンリラクゼーション専門店エステサロン

JAAアロマコーディネーターの資格取得ならTENka plus

美と健康のセレクトショップ