あ、さて。タイシリーズもそろそろ飽きたと思うので。チェイサー(←?
私、花粉症ではないのですが(認めない!)
今朝はなんだか目がしばしばしましたわよ。春ですな。
(あ、花粉症じゃないんですけどね)
春は五行陰陽では木
五行陰陽では、暦・月の満ち欠け・体質などを診ることによって「医学」なので、マイナス要素を出します。
占い(四柱推命・動物占いなど)とかにもつながってるので、診断方法が多岐にわたってあるので、なんだかどれが正しいのか、何なのかはわからないんだけど。
ここでは簡単に、季節から、言われる「木-moku」について書いていってみましょう!
春は立春から立夏までの約3ヵ月。
春は「発生(発陳)」の季節。冬のうちに溜めこんだ【水】と【土】を肥しすべてのをが芽生え、天地間の万物は生き生きと栄え出します。冬のうちに蓄えたエネルギーを思いきり陽気に発散していきましょう!
夜更かしはかまわなくとも、朝は早く起きて散歩する時間などのの余裕をもって、身体のこわばりをほぐし、伸ばす。
そういったことで冬に患う「筋」のこわばりをほぐします。
つまり、春に芽生えた万物と同じように、心身ともに生き生きと陽気を発生させる。天地間の陽気を胸いっぱいに取り込み、
体内の陽気を大事に育てる。
これは春の「発生(発陳)」の養生法に背くと、春によく活動する肝気が傷むと、夏になって寒性の病になりやすいとかなんとか。
天
方位は東
季節は春
気候は風
地
五畜は鶏
五穀は麦
五色は青
五味は酸
人
五臓は肝・胆
九竅は目(九竅は目耳口鼻陰部の5種9穴のこと)
五体は筋
五志は怒
春の養生
冬の間にこわばった筋肉を伸ばしましょう。酸味は、肝を癒し養います。(撮り過ぎは注意)そして、筋肉中の疲労物質を排せつする役割もあります。春の陽気にいきなり体を動かすと、こむら返りや筋肉痛を起こすことも多い時期です。
お酢や、酸っぱい果物など、クエン酸や酢酸の含むものが良いようです。
冬の間眠っていた身体を目覚めさせるために、こわばった体を刺激し、溜まった老廃物を排出させるような食材が出回ります。
山菜や豆類、ゴマ、貝類などがお勧め。
春=肝=怒
とくれば、春は陽気になりやすく、気が振れやすい時期ともいえます。
だからこそ、ゆったりと朝と夜を送ることも大切な時。
朝と夜の時間に少しでも余裕を持つことで、心を癒しましょう。
そして、
TENka plus木火土金水オイル体質別リンパトリートメント
Moku-木
超元気素材が詰まっています♡
シャクヤク根・・四肢の筋肉痛・痙攣・腹痛・瘀血を除く効果。鎮静、鎮痛、血管拡張、抗炎症、抗アレルギー作用・月経痛なのにも効果。
オウゴン・・抗菌作用、解熱、利尿、抗アレルギー、解毒作用、肝機能の活性化
クチナシ・・清熱瀉火・涼血解毒。黄疸や火傷・打撲・捻挫なのどの熱性の症例の改善
トウキ根・・抗喘息、鎮痙、鎮痛、抗炎症、血管拡張作用。血行促進などの補血作用(月経不順、月経痛、腹痛、貧血性頭痛、めまい、乾燥性便秘)
ヨモギ葉・・発汗・抗酸化作用。新陳代謝促進
グレープフルーツ・・リンパ系の体液循環促進、美白効果、利尿作用。痛み、疲労緩和。元気成分。
ベルガモット・・免疫力向上・集中力アップ、元気成分。
春先、からこういった養生をわきまえて行動できるといいですねぇ。
診断結果と違っていても、ちょっと春先の症状はひどいという方にはブレンドしてトリートメントしております。
春は呼吸を整えゆったりと元気に過ごしましょう。
ちなみに、春は寅。寅は金運。春財布と言われるように、春は財布が張ると言われるように財布を替えるのにいいタイミングと言われています。そんな五行も面白いでしょ?私は12月に、ZASHIKIWARASHIさんに●●31日が良いそうですよ。と言われ、12月31日に替えたら、3月31日でしたってよw
ま、いっか。
皆様が少しでも癒されますように。
元気になりますように。
お家時間のビューティスーパーマーケットTENka plusもぜひご利用くださいね。
皆様もくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。
#kick the coronavirus
#kickthecoronavirus
マスクが取れる世界を。楽しみに。
皆と元気な姿で会えますように。
皆が健康でありますように。
世界が平和でありますように。
covit19に負けない地球でありますように。
みんなが幸せで健康で心豊かでありますように。
愛するお客様のために。頑張ります。
あっという間の2月です! 緊急事態宣言地域ではないのになんだかソワソワしますね。 ただでさえ、コロナ禍なのに、なんだか、…
皆様の癒しスポットTENka plus
皆様が、ありあまる豊かさと、優しさに包まれますように。
元気いっぱいになりますように。
感謝。
アジアンリラクゼーション&エステティック
過去ブログはコチラ。
滋賀県野洲市の小さな癒しサロンの日々…