平成最後の(まだ言うか)金曜日!平成もあと5日!
しかも、平成最後の平日!いよいよゴールデンウィーク。10連休ですねっ。
「うぇーい!10連休!」という方も!いらっしゃいますが、サービス業の方や自営業の方で
「え?なにそれ美味しいの?」という方も、令和は同じく訪れます。
ゴールデンウィークあるもないも関係なく
●季節の変わり目を上手く乗り越えましょう!
4月は新しい季節の始まりで、緊張やストレスの多い時期。
そこに休みが、ドーーーンっと大盛10連休ですよ!
疲れもストレスも発散!
でも、この時期を上手く乗り越えて行かないと、GW明けあたりから起こるのが。
●5月病
変化の多い時期は知らず知らずに、大きなストレスを与えます。
そこに持ってきて、時代の変化。
まだ起きてないことに「不安」や「焦燥感」を感じてしまったり。
「不規則な生活」を休み中過ごしてしまって、社会復帰が嫌になってしまったり。
気温の変化や、花粉や黄砂、風が強い日や、紫外線。と身体もいろんなことを乗り越えてきています。
5月病とは。
「医学用語でいうと、軽い“抑うつ状態”のことを指します。抑うつ状態は、簡単に言うとうつ病の手前の状態です。軽い抑うつ状態には疲れやストレスなどで、だれでもなり得ます。
抑うつ状態の症状としては、疲れがとれない、倦怠感、胃腸の不調、めまいや耳鳴り、動悸などの身体的な症状や、眠れない、楽しさや喜びが感じられない、憂うつである、活動する意欲が湧かないなどメンタルの症状があります。自律神経失調症や適応障害なども抑うつ状態と重なるところがあり、五月病と表現される中にもいろいろな症状がみられます」
(引用:https://www.mylohas.net/2019/04/189332may.html)
こんなときこそ、心と体のケアは必要ですよ。
●ゆったりとした時間をお過ごしください。
特に、生活環境や仕事環境の変化。心配事や不安が募ると、緊張が起きやすくなります。
身体の緊張が、様々な筋肉をこわばらせて、疲れやすい体になります。
身体や、頭、顔、足裏など、
「硬いな・・」「こってるな」「こわばってるな」と思ったら、しっかりほぐしにいらしてくださいませ。
しっかりほぐして、しっかり休んで。
季節と時代の変化を乗り切りましょう!
楽しいゴールデンなウィークを!
素敵な令和をお迎えくださいませっ!
皆様が、ありあまる豊かさと、優しさに包まれますように。
元気いっぱいになりますように。
感謝。
アジアンリラクゼーション&エステティック
TENka plus
過去ブログはコチラ
