お、おいおいおー。
日本帰ってきて、ワードプレス立ち上げて、更新があったから更新してみたら、訳の分からん編集画面になって戸惑っていますわ。
さて最終日。昨日歩きまくって、寝まくってた。
良く寝れた。
帰ってきてすぐの味噌汁は旨いねぇ(←おっさん
さ、今日は、起きてすぐのこりのブログを書いて更新。
今日は帰国日。早いなぁ6日。でもタイだと0泊3日で行く人もいるのに、移動にも1日使えるなんて幸せだな。有り難い。勤めてた時は、この6日の休みも取れなかった。正月はともあれ。
正月料金のタイなんか手が出ませんでしたしね。
ましてや、行く気力もなかったな。
支度をして、チェックアウト。
お世話になりました。このホテル。使い慣れてて、洗濯機もあるし。都会なのに静かで。
夜はこんな景色。
日当たりが丁度いいお部屋。
帰国前お世話になったお部屋と、荷物。
残ったバーツ
英語もタイ語もろくにできない私に付き合ってくれたホテルマンたち。
とてもお世話になりました。
この旅で、分かった。自分の身の丈を思い出すこと。天狗にならないコト。
この1年ほど、少し背伸びしたな。と思ってた。自分ちょっと。
このお店を始めたときに掲げたのは、「身の丈経営」自分が成長したのと合わせて、店を成長させる。ということ。少し身の丈を伸ばしたのかな。でも、伸ばし方を間違えてた時もあるんだと思う。
流され過ぎなように、自分の流れも把握すること。
大事なことだと感じました。
2019年のTENka plusはかわっていくかもよ。なんて予感。もね。
なんちて。
そんなことを想いながらドンムアン空港へ。
はらへり。
時間もある。お腹も減ってる。トイレも行きたい。
うーん。今回この荷物の山を見てくれる人もいない。ので、テラス席で荷物を外に置いている軽食屋さんの前に、荷物が並んでるので、そこにどさくさにまぎれさせて、トイレへ(?
そして、朝食。
ここに決定。
機内食もあるので。
ヘルシー!つみれ卵おかゆ。と、スイカスムージー。
消化良し!シトルリン!
しっかし、なかなかチェックインのボードに私の乗る飛行機のが現れない。
なんで?と思い一通り歩いてみると、なんと。
紙発表。(なんでやねん
と、急いでチェックイン。
出来ましたー。
免税店物色です!
スワンナプーム空港ほどではないけど揃ってますよー。
ある一部から先。何もないのがドンムアン。スワンナプーム空港のつもりで、「まだ先に何かあるんじゃないか」と思えば「延々何もない」ので決まったら買うのがセオリー。
母へのお土産も買って、でっぱつ。
byebye bangkok see you again
と、気づけば冬の大阪。
ハーブで税関でどうにかなるかと思えば、荷物の多さに引き留められ、自ら。
「仕事に使うタイパンツです」と、出してみたら。
「これ、サンプルにして売ることもできますよね?」とか言われ。
「ああん?」「あ、あ。え?自分で使うやつですよ?」と。どうにか切り抜けた。
あ、色々あるんだな。と
なんだかんだ、バッゲージが出てくるのにも時間もかかり。
あ、ただ日本人の入国は、顔認証だけになったので入国審査は超早い!犯罪歴なければ。
関空を出れたのは23時前。21時半に着いたのにね。
と、いまだ右の耳が抜けない。Jiranaa。
鼻が詰まってるのも原因なんでしょう。
明日は朝から晩までパンパンご予約。感謝。
6日間の感謝をお届けできるように、頑張ろ。
とても気付きの多い、素晴らしい旅でした。
こんな時間をいただけて感謝、ありあまる。
皆様が、ありあまる豊かさと、優しさに包まれますように。 元気いっぱいになりますように。 感謝。 アジアンリラクゼーション&エステティック TENka plus 過去ブログはコチラ
滋賀県野洲市の小さな癒しサロンの日々…