なんかさ、色々人気者の。ボクシングの山根会長。
ヤ〇ZAじゃね?
という声も多いようで。
まぁ、見た目からも否めないインタビュー内容でしたが。
いまだにそう言う社会があるんだっていうのに、凡人Jiranaaは驚きを隠せません。
しかしこの会長。
「アマチュアボクシングが大好きなんや!」と言ってたのも意味が分かります。
どの業界を眺めてもですね。
アマチュア業界は儲かります。
ぜひ参入ください(←
学びたい人、趣味を広げたい人は、強くなりたい人だけど、プロになりたい人。
いいカモ。です。
うちらの業界もそう。素人だけど、プロになりたい人が良いカモ。です。
お金を出して、高い器械を買い、高い化粧品を手に入れ、高い研修費を払い、結局現場に出てみれば・・・なんてアマチュアの方がお店を出すケースも多いんでしょう。
だからか、ビューティワールドでも、私の経歴を話すと、営業マンが変わります(大体)
さぁ、持ってる能力と知識で、アマチュアを育てましょう!儲かりますよ!(←?
と、まぁ冗談はこのくらいにしておいて。
情報ネットTENでお隣のきた川さんが取材されたようです!
この直前にTENka plusもちょっと映ったそうですよ。
わたしゃ仕事しておりましたよ。たぶん。月末月初満員御礼だったから。
もっと気づくようにしてよ!
ますだ!(←?
ま、えっか。
あ、これも、話題それたわね。
こないだ書いたブログ。
でね。かいた。
「ある意味の信頼」
という。
あれね。説明しなきゃな。と。
私はタイで、マッサージを学んだので、タイ人やタイ人以外の外国人のマッサージの学び方を見てきました。いままで、タイ人や、韓国人、中国人、ブラジル人のマッサージを受けてきました。
日本人というのは、とても勤勉で、動画を撮ったり、一所懸命見て、メモを取ったりする傾向。
外国人は、やらせてやらせて~という傾向。
この違いはとても違和感がありました。
私は、大手のエステティックに勤めていた時から、技術に関しては、器械の作動に関すること以外のメモをほとんどとっていませんので、この場合外国人より?だったのかもしれません。
そう、私が体験してきた外国人のほとんどは、(気持ちいいことは抜きにして)ツボがあっているのです。だから、後日談的には、「すっきりする」
これ、マッサージの本質だと思いません?
見た目じゃなく。
知識じゃなく。
相手のダメなとこに気付いて、どう動かせて、どう動きや血流を促せるか、分かっているかどうか。その技術があるかどうか。
そう、外人さんは比較的、見た目よりも、体験にこだわって習っているようでした。
だからか、感性が優れている。
そんな経験から。
仙台にいたころ、スタッフの技術研修を、目隠しでしていました。
パワハラですな。
今思えば。
でも、確実にうまくなっていました。
視覚や、妙な知識は、技術の妨げになることもあります。
だから、外人はツボが合うのかもしれません。
技法や、おもてなしはまぁ。合わないことも多いですが・・・
ジレンマ。
強さ。
あいまいさ。
合う。
フロント。
施術環境。
人。
何が合うのが、マッサージが上手いという信頼なのか。
これは、お客様次第。
さ、アマチュアYA〇ZA商売でも考えようかな(コラコラ)
なんてね。
さ、アシタモガンバロ。
皆様が、ありあまる豊かさと、優しさに包まれますように。
元気いっぱいになりますように。
感謝。
アジアンリラクゼーション&エステティック
TENka plus
過去ブログはコチラ
滋賀県野洲市の小さな癒しサロンの日々…